top of page
講師のご挨拶
2321879.png

講師のご挨拶

4150BC4F-271F-466A-92B7-3A074F5B5372.jpeg

「楽しかった」と思える時間を

当教室を始めて10年以上、裏千家の茶道の作法だけではなく、日本の伝統文化も学べる教室として、多くの生徒さんに指導してまいりました。

「茶道のお稽古で学んだことを、おもてなしの際や日常生活に役立てる」ということをモットーとしております。お客様をおもてなしするということは、簡単なように見えてなかなか難しいもの。心地良い時間を過ごしていただくために精一杯の工夫を凝らし、「楽しかった」と双方が思えることが最も大切なことです。

二度とない今日限りのお稽古、茶会。『一期一会』を大切に。楽しく学び、感じ、過ごす時間を満喫しましょう!茶道を通して、日本の文化の美しさ、伝統、芸術、おもてなしなど、多くの楽しさ・良さをお伝えできたらと思っています。

コース・料金
2321879.png

コース・料金

F00602DE-7F4D-4C13-864E-A53E1C70F94F.jpeg

◆お稽古体験:2,000円 (1回のみ)

全く初めての方でも気軽に参加していただけます。お気軽にご参加ください。詳しくはこちらをご覧ください。

◆初心者コース:8,000円(全3回)※先払い

茶道を初めて習う方を対象にしたコースです。茶道の基本を身につけることができます。個人​、少人数で行います。

※割稽古(基本動作を一部分ずつ練習すること)のみ。

 毎回お茶・お菓子のいただき方は行います。

※1回の所要時間は、約60分

※大阪茨木教室のみ

64BD1AEF-EA3E-4122-8513-C9A2ED01888B.jpeg

◆通常コース
​月2回(火・水・土・日):月謝5,000円〜
月3回(月・木・金):月謝8,000円〜

​初心者から経験者までどなたでも受講できます。お一人お一人の習得状況に合わせて、丁寧に指導いたします。

※詳しい日時はお問い合わせください。

26007004_s.jpg

◆立礼(テーブル茶道)コース
​月1回:月謝3,000円~

椅子とテーブルで行う茶道のお稽古になります。正座が苦手な方や初心者でも気軽にご参加いただけます。

※大阪茨木のみでの実施になります。詳しくはお問い合わせください。

27959354_s.jpg

◆花月コース
​月1回:月謝3,000円~

5人以上からの大人数で皆一緒にゲ-ム感覚で楽しく行うお稽古です。 熟練度は問わず基礎の薄茶お点前が出来れば、初心者でも参加出来ます。

 他のお教室に通っているけど、花月(七事式)のお稽古をしてみたい方もぜひご相談ください。 

※詳しくはお気軽にお問い合わせください。

23548548_m.jpg

◆茶婚式

茶道の精神を取り入れた新しい和婚のお式です。

御両親、大切な友人知人の立ち合いのもと茶人が点てた濃茶を新郎新婦で共に喫し、将来を誓い合います。その後は、和やかな雰囲気の中で参列者の方々にもお茶を振る舞います。

ぜひ、お二人の人生の門出を、厳かにも和やな雰囲気に包まれる「茶婚式」で行ってみませんか?

※ 神前式や仏前式と違って宗教を選ばず、少人数〜の結婚式におすすめです。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。

22724111_m.jpg
  • お稽古時間は約1〜2時間です。

  • ​初心者の方、大歓迎です。

  • 年齢・性別不問。いつからでも始められます。男性や海外の方もいらっしゃいます。

  • 許状、資格も取れます。

  • ​出張稽古も可能ですので、ご相談ください。

  • ​​​費用はすべて税込みです。

  • ​入会金として5,000円を頂戴しております。初心者コースから通常コースに進まれる方は2,000円引きさせていただきます。​

2321879.png

​お稽古体験

初心者の方も経験者の方も、まずはお気軽にお稽古体験にご参加ください。

​美味しいお茶菓子をご用意してお待ちしております。

  • 費用:2,000円

  • 持ち物:白靴下、懐紙、菓子切り、扇子があればお持ちください。
    ※ない場合はこちらでご用意させていただきますので、わざわざご用意していただく必要はございません。
    ※普段着でご参加いただけます。お気軽に私服でお越しください。

1. お問い合わせ・ご予約

LINE・お問い合わせフォームなどから、まずはお稽古体験をご予約ください。

2. 教室にお越しいただく

体験では主にお客様としてのお稽古をいたします。

3. お菓子のいただき方

季節の美味しい和菓子をご用意しています。

4. お茶のいただき方

当方が立てたお茶をいただきます。

5. 床の間の拝見、お辞儀など

お作法、ふるまいなどをご説明させていただきます。

6. 時間があればお茶を立ててみる

時間に余裕があれば、実際にお茶を立ててみましょう。経験者の方でご希望の場合は、お点前をしていただくことも可能です。

7. 質問

「わからないことは何でも聞くこと」を大切にしています。丁寧に指導いたしますので、ご質問ください。こちらでお稽古体験は終了です。

体験教室の流れ
2321879.png

よくある質問

icon_q.png

お休みした場合、振替などはありますか?

icon_a.png

月2回コースのみ、振替していただけます。振替する期限は設けておりませんが、なるべく早い内に振替分の受講をお願いいたします。

icon_q.png

お茶事はされますか?

icon_a.png

不定期ですが、行っております。2年に1回は行いたいと思っております。今はコロナ禍で自粛しておりますが、状況を見ながら行う予定でおります。

icon_q.png

正座ができないとダメですか?

icon_a.png

そんなことはありません。正座も慣れてくると座れるようになります。慣れるまでは足を崩していただいたり、座椅子などをご持参いただいたりしても構いません。

icon_q.png

時間通りに来れない場合は、どうしたらよいですか?

icon_a.png

お稽古日は終日対応しておりますので、少々遅れても問題ございません。大幅に遅れる際のみ、心配ですのでご連絡いただけたら安心です。

icon_q.png

着物を着ないとお稽古できませんか?

icon_a.png

そんなことはございません。お洋服でお越しください。

icon_q.png

持ち物は何が必要ですか?

icon_a.png

帛紗、古帛紗、懐紙、菓子切り、扇子、白靴下をご用意ください。ご希望でしたら、こちらでご用意することもできます。

よくある質問
2321879.png

生徒さんの声

E27A7E00-5787-44AD-A4FD-7787CBE08C28.jpeg

今までは洋菓子ばかりだったのが、和菓子の美味しさに気づけたり、敷居が高いと感じていたお抹茶を手軽に家でも楽しめたり。

色々と気づきや変わったことがあり、勇気を出して始めてみて良かったなぁと感じております。(20代女性)

生徒さんの声
bottom of page